2009年10月27日
お料理教室

夢やかたでもこれから加工体験に力を入れようということで、
関西電力の料理教室に参加して、ノウハウを勉強してきました。


ミネストローネとひれカツサンド



紅茶のシフォンケーキと抹茶のフィナンシェ

網干のカフェバアムさんのコーヒーの淹れ方教室もありました。

社長もコーヒーマスターに。
とてもおいしいコーヒーが淹れれるようになりました。
2009年10月06日
イタリア食堂カメリーノ
8月にオープンした「イタリア食堂カメリーノ」
西宮にあります。
シェフが夢工房の野菜を注文してくださってます。
ちょうど、阪急西宮のナチュラルセラーにも米粉を
納入しているので、その売り場視察とカメリーノさん
へ野菜を配達にということで行ってきました。
イカ墨が練りこんであるパスタ。絶品♡

前菜のタコとセロリのサラダも美味しいし。

まぁくんが収獲した野菜ってどれかな~って
思いながらいただきました。
カチャトーラもボリュームがすごい。

店内には壊れたピザ釜も置いてあり、修理できたら
ピザも食べたいな~なんて思ったり。
お店の広告費は使わないでお客さまに還元しますという
オーナーの考えもすばらしいし、
何よりも、素材を生かした料理をされてる「カメリーノ」さんは
リーズナブルな値段で、美味しいお店ですよ。
イタリア食堂カメリーノ
TEL 0798-22-6652
住所 兵庫県西宮市今津山中町6-33 山中ハイツ1F
営業時間 11:45~14:00
17:30~21:30
要予約。
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日
西宮にあります。
シェフが夢工房の野菜を注文してくださってます。
ちょうど、阪急西宮のナチュラルセラーにも米粉を
納入しているので、その売り場視察とカメリーノさん
へ野菜を配達にということで行ってきました。
イカ墨が練りこんであるパスタ。絶品♡

前菜のタコとセロリのサラダも美味しいし。

まぁくんが収獲した野菜ってどれかな~って
思いながらいただきました。
カチャトーラもボリュームがすごい。

店内には壊れたピザ釜も置いてあり、修理できたら
ピザも食べたいな~なんて思ったり。
お店の広告費は使わないでお客さまに還元しますという
オーナーの考えもすばらしいし、
何よりも、素材を生かした料理をされてる「カメリーノ」さんは
リーズナブルな値段で、美味しいお店ですよ。
イタリア食堂カメリーノ
TEL 0798-22-6652
住所 兵庫県西宮市今津山中町6-33 山中ハイツ1F
営業時間 11:45~14:00
17:30~21:30
要予約。
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日
2009年10月05日
2009年09月30日
さよなら金子くん〜れんがやにて〜

夢工房の野菜が入ってるサラダ。

肉

肉

肉

れんがやさんはA5ランクの雌和牛肉を使用しています。

今日で金子くんは夢工房を卒業しました。
金子くんと入れ替えに3月でやめた卓ちゃんもこの『お別れ会』に参加です。元気に実家の稲美町で農業してるそうです。
金子くんにみんなから『鍬』のプレゼント。

明日から金子くんのかわりにはいるきよちゃんも参加。
ワイワイがやがや
夢工房の野菜を使っていただいている
焼き肉ハウスれんがやさんにて。
お腹いっぱいです(^^ゞ
金子くん、次のとこで頑張ってくださいね。
2009年09月08日
夢工房の野菜たっぷり晩御飯

今日は、パプリカ、サラダ野菜、トマト、きゅうりで晩御飯。
豚肉は砂糖と醤油とニンニクで下味つけて、夢米っ粉をつけます。
オリーブオイルとゴマ油をしいた熱したフライパンで豚肉をこんがり炒め、千切り?(太め)にした赤と黄色のパプリカを加え、豆板醤大1と酒大2を加え炒め合わせます。
先に炒めておいたチンゲン菜と混ぜ合わせて出来上がり。
熱々の夢の舞姫入りご飯に載せて食べます。
辛い〜っ
でも、夏バテの胃には刺激あっていいかんじ。
夢農園の野菜は『夢やかた』て販売中です(^^)
2009年09月03日
セトレハイランドヴィラのランチ
セトレハイランドビラ姫路
9月のランチメニュー2300円コースをいただきました。

夢工房のサラダがバイキングになっています!!





夢そば

海鮮焼き

夢の舞姫

美味しいデザート
食後に珈琲も付いてきます。
ロケーション抜群。
お腹も満腹になり、気分もリフレッシュです。
9月のランチメニュー2300円コースをいただきました。

夢工房のサラダがバイキングになっています!!





夢そば

海鮮焼き

夢の舞姫

美味しいデザート
食後に珈琲も付いてきます。
ロケーション抜群。
お腹も満腹になり、気分もリフレッシュです。
2009年03月16日
イタリア料理Olmo
今日は、みんなで食器などの買い付けの旅にでました。
昼食は、ここ。
■ パスタランチ 1,680円(税込)
・丹波のお野菜盛り合わせ
・その日のパスタよりチョイス
・自家製パン2種類
・食後のお飲物 (コーヒー、エスプレッソ、紅茶よりチョイス)



↑
これは、社長のコースについていたデザート。
「和の空間・イタリアの食」イタリア料理 オルモ
兵庫県丹波市柏原町柏原119
■TEL 0795-73-3500
■FAX 0795-73-3501
■営業時間 【ランチ】 11:30~14:00(平日)
11:30~14:30(土日祝)
【ディナー】18:00~22:00
(ラストオーダー21時)
■定休日 火曜日
昼食は、ここ。
■ パスタランチ 1,680円(税込)
・丹波のお野菜盛り合わせ
・その日のパスタよりチョイス
・自家製パン2種類
・食後のお飲物 (コーヒー、エスプレッソ、紅茶よりチョイス)
↑
これは、社長のコースについていたデザート。
「和の空間・イタリアの食」イタリア料理 オルモ
兵庫県丹波市柏原町柏原119
■TEL 0795-73-3500
■FAX 0795-73-3501
■営業時間 【ランチ】 11:30~14:00(平日)
11:30~14:30(土日祝)
【ディナー】18:00~22:00
(ラストオーダー21時)
■定休日 火曜日
2009年03月04日
ムゼアーレ ミア アルベルゴ








夢そば粉のパスタ、美味しい!
夕暮れ…窓から見えるライトアップされた姫路城が最高でした。
2009年01月23日
夢前町を探検


近づいてみると
『岡本太郎』
こんなとこに… すごい!(感動)
さて…
明日からのイベント寒そうです。
昨日からその準備始めてます。
今回特にみなさんに食べていただきたいのは、夢工房の大豆で作ってもらった納豆ときなこ。
とにかく…美味しいです。(太鼓判)
» 続きを読む
2009年01月22日
ムゼアーレ・ミア・アルベルゴ








http://www.museale-mia-albergo.com/kodawari.html
田んぼアートでとれたお米を使ったサラダがすごいですm(__)m
お米のサラダ!
感動しました。
こちらのイケメンシェフは自ら夢工房の畑にやってこられます。
料理の腕もおしゃれです。
2009年01月11日
スペインまつり




昨年姫路の西二階町にオープンしたこのお店…
二階では、リンパマッサージ『ホワイトドア』もあります。
今日は、『スペインまつり』スペインに関するものを身に付けた人たちで賑わう店内。
タパスも美味しい。
フラメンコ…
シェリー酒…
夢工房のカブやカリフラワーはピクルスみたいに味付けられ串に。
ワインやシェリー酒44種類。飲み放題でした。
カウンターにはエルデベルグ平井の素敵なソムリエの男の子が希望するワインを選んで注いでくれました。
久々にワインがぶ飲みした私でした…苦笑
しかし…手前味噌ですが…
野菜美味しかったです。
2008年12月25日
杵つき餅

今年もやります。夢工房恒例お餅つき。
夢市場の方で販売予約受付中です。
いよいよ27日から販売開始。
予約注文お急ぎください~♪
明日から従業員、研修生一同力併せてがんばります(>_<)
2008年12月15日
姫路おでんサンピア風
今日は、営業を兼ねて「ウェルサンピア姫路ゆめさき」でランチを。
今月のメニュー
おっ!!
「姫路おでんサンピア風」
さっそくこれを注文。
熱々のおでん。

しょうが醤油・ゆず胡椒・からし・かつおぶし
薬味も楽しめます。

刺身、あさりの赤だし、ご飯、おはぎ、白和え、珈琲もついています。

さて・・・
「夢の舞姫」を使っていただけることに・・・楽しみです♪
今月のメニュー
おっ!!
「姫路おでんサンピア風」
さっそくこれを注文。

熱々のおでん。

しょうが醤油・ゆず胡椒・からし・かつおぶし
薬味も楽しめます。

刺身、あさりの赤だし、ご飯、おはぎ、白和え、珈琲もついています。

さて・・・
「夢の舞姫」を使っていただけることに・・・楽しみです♪
2008年12月06日
市場まつり
今日は、『市場まつり』です。
姫路中央卸売り市場にて12月6日土曜日11じから14じまで市場まつりが開催されます。
夢工房は夢そば販売、米粉シフォンケーキを販売いたします!3時間ですが是非いらしてくださいね!
姫路市の方は広報などでご存知のことかと思いますが、当日は農・海産物が安くて、マグロの解体ショーがあります。
お見逃しなく!
ジャズライブや参加券が11じ30ふんからと13じから発行されて11じ45ふんからと13じ15ふんから始まるクイズ大会が先着200名(小学生以上)に。優秀な成績にはペア5組にセトレハイランドビラのランチ、入浴券セットが当たります。
姫路中央卸売り市場にて12月6日土曜日11じから14じまで市場まつりが開催されます。
夢工房は夢そば販売、米粉シフォンケーキを販売いたします!3時間ですが是非いらしてくださいね!
姫路市の方は広報などでご存知のことかと思いますが、当日は農・海産物が安くて、マグロの解体ショーがあります。
お見逃しなく!
ジャズライブや参加券が11じ30ふんからと13じから発行されて11じ45ふんからと13じ15ふんから始まるクイズ大会が先着200名(小学生以上)に。優秀な成績にはペア5組にセトレハイランドビラのランチ、入浴券セットが当たります。
2008年11月24日
姫路食博最終日
かなり疲れてますが今日がひめじ食博最終日。連日たくさんのおともだちが顔を出してくださってありがたい『夢そば』ブースです。
今日あいにくの雨ですが頑張って米粉のシフォンケーキに夢そば…売ります。
昼からは社長の講演です。商工会議所であります。申し込み者が定員に満たないらしいので問い合わせの上、いらしてください。
講演聞いたら夢そばとひめじおでんケーキがお土産でもらえるとか?
何回聴いても面白い講演、何度食べても美味しい夢そば。
ぜひ食しにいらしてくださいね。
…

やっさ弁当の足軽弁当。美味しい。食博土産にオススメします♪やっさ弁当さんは夢工房の古代米も使用してくださっています。みなさん是非ゴヒイキに。
今日あいにくの雨ですが頑張って米粉のシフォンケーキに夢そば…売ります。
昼からは社長の講演です。商工会議所であります。申し込み者が定員に満たないらしいので問い合わせの上、いらしてください。
講演聞いたら夢そばとひめじおでんケーキがお土産でもらえるとか?
何回聴いても面白い講演、何度食べても美味しい夢そば。
ぜひ食しにいらしてくださいね。
…

やっさ弁当の足軽弁当。美味しい。食博土産にオススメします♪やっさ弁当さんは夢工房の古代米も使用してくださっています。みなさん是非ゴヒイキに。
2008年11月21日
明日は姫路食博です。
11月22日から24日まで
姫路食博2008が姫路の大手前公園西側で開催されます。
時間は、10時から17時まで。(姫路おでん横丁は20時まで)
夢そばは、「麺コーナー」13番で販売いたしております。
13番は、商店街の方から入ってすぐ左側です。
夢そばは、この前から湊水産さんの「うまいか」の天かすを
トッピングに使用しております。
是非、この機会にご賞味ください。
そして・・・24日月曜日は・・・15時10分から16時まで
「農と商工の連携 地産地消でみんな元気に!」の講師で夢工房社長が講演いたします。
場所は姫路商工会議所ですが申し込みは必要みたいです。
問い合わせ、申し込み先
079-223-6557
ということで、明日の準備に追われている夢工房です。
(広報活動中の私です)
好評の米粉のシフォンケーキをホール売り1200円しております。
とっても美味しいのですが数に限りがあります。
お早めにお求めくださいね。
お待ちしております
姫路食博2008が姫路の大手前公園西側で開催されます。
時間は、10時から17時まで。(姫路おでん横丁は20時まで)
夢そばは、「麺コーナー」13番で販売いたしております。
13番は、商店街の方から入ってすぐ左側です。
夢そばは、この前から湊水産さんの「うまいか」の天かすを
トッピングに使用しております。
是非、この機会にご賞味ください。
そして・・・24日月曜日は・・・15時10分から16時まで
「農と商工の連携 地産地消でみんな元気に!」の講師で夢工房社長が講演いたします。
場所は姫路商工会議所ですが申し込みは必要みたいです。
問い合わせ、申し込み先
079-223-6557
ということで、明日の準備に追われている夢工房です。
(広報活動中の私です)
好評の米粉のシフォンケーキをホール売り1200円しております。
とっても美味しいのですが数に限りがあります。
お早めにお求めくださいね。
お待ちしております
2008年10月27日
トマトケチャップ
道の駅播磨いちのみやにて購入したというおいしいトマトケチャップを
お友達にいただきました。
とっても美味しいので職場の冷蔵庫に入れて少しずつ使っていたところ・・・
急に空っぽになっていたので
昨日、置塩城まつりの時に研修生に聞いてみると
「はい。お弁当のときに美味しい、美味しいといってみんなで食べました!」
「えぇ~!泣」
「ちゃんと名前書いてないとだめですよ」・・・と山本くんにいわれました(泣)
期間限定で売っているらしく今月末までの販売だとか(諦)
来年は、夢工房で美味しいトマト作ってください。同じような味のケチャップ作るのに
挑戦しますわ。
・・・しかし・・・研修生たちの舌は侮れない・・・
2008年09月28日
十里庵
夢工房のご飯と野菜が出てくるコダワリのお店です。
姫路駅北の播州ハムさん、姫路モノレールの駅だった大将軍駅跡の前の角っこの
小さなお店です。
店内もすごく狭いのですが、材料や調味料にこだわっているお店でした。
2008年08月15日
夢白桃

おかやま夢白桃
新品種なのでなかなか手に入らないところ
たまたまこれに遭遇。
糖度がとても高く、夢が詰まった白桃。
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・。
あぁ~っ美味しそうです。
社長への帰省土産に購入してきました。
2008年08月10日
朝食

私も少しだけ田んぼに入り、足が抜けず歩行に苦労しました。
昨日からジワジワと痛くなっていたのですが、夜にレモンチューハイ一杯で酔っぱらい、今朝は身体がだるいです。
で、夢工房のトマトをジュースにして、米粉食パンに牛乳という遅い朝食。疲れがすーっとひいてきました。
やっぱり無農薬の新鮮トマトは美味しすぎます♪