2009年07月30日
ハーブ石鹸作り
夢やかた 夏休み特別企画
ハーブ石鹸作り
ハーブ石鹸で夏のあせもを退治しよう!

香寺ハーブガーデンさんがご来店。
夏休みの工作づくりにお子様と一緒にご参加ください。
昼食にざるそばが付いています!
ハーブ石鹸作り
ハーブ石鹸で夏のあせもを退治しよう!

香寺ハーブガーデンさんがご来店。
夏休みの工作づくりにお子様と一緒にご参加ください。
昼食にざるそばが付いています!
2009年07月29日
ひめじ田宴アート 朝日新聞全国版に
今日の朝日新聞全国版に記事が載りました。
でも、内容がちょっと違うかも。。。
実行委員会は、多くの団体が集まって構成されています。
どこの団体が一番汗かいたとか、一番がんばったとか、
そんなこと関係ありません。
みんなががんばってるんです。
でも、新聞に「○○らが…」という表記されると
トップにあがってる名前が一番の功労者のように
見えるので少し悔しいですねぇ。。。
み~んながんばってますよ。
改めて
構成団体は・・・
【参加団体】
・JA兵庫西
・JAバンク兵庫/兵庫信連
・神姫バス株式会社
・株式会社 神戸新聞社
・兵庫県立大学 経済学部/環境人間学部
・社団法人 姫路青年会議所
・農業生産法人 有限会社 夢前夢工房
・社団法人 姫路観光コンベンションビューロー
・玉田自治会
・兵庫県
・姫路市
・NPO法人ゆめさきプロジェクト
です。
ひめじ田宴アートのHPも出来上がりました。
また見てくださいね。
http://www.himeji-denen-art.jp/
2009年07月28日
神戸新聞に掲載されました。
今朝の神戸新聞にでました。

どアップで恥ずかしいので、モザイクいれちゃってます
前田食品さんとのコラボです。
わらび餅は、夢やかた、夢市場にも置くことになります。
夢工房の白大豆からひいたとっても美味しいきな粉で作ったわらび餅です。

どアップで恥ずかしいので、モザイクいれちゃってます
前田食品さんとのコラボです。
わらび餅は、夢やかた、夢市場にも置くことになります。
夢工房の白大豆からひいたとっても美味しいきな粉で作ったわらび餅です。
2009年07月21日
もうすぐ放送!
昨日、テレビにかじりついていたのですが、
本日の昼前のMBSのニュース(たぶん、11時40分ごろから)
でひめじ田宴アートのことが流れます。
書写山のところで社長がリアップいやドアップで
映るはずです。
先ほどMBSより連絡ありました。
見てね~
本日の昼前のMBSのニュース(たぶん、11時40分ごろから)
でひめじ田宴アートのことが流れます。
書写山のところで社長がリアップいやドアップで
映るはずです。
先ほどMBSより連絡ありました。
見てね~

2009年07月21日
蜂蜜ヨーグルトレーズンパン

強力粉260g
砂糖20g
塩4g
スキムミルク5g
バター20g
水70ml
ドライイースト2g
蜂蜜40g
ヨーグルト100g
夢米っ粉の場合は、
夢米っ粉(グルテン入)160g
強力粉100g
牛乳を20〜50mlぐらい足しました。
こちらは丸めてロールパンに。
ふっくらもちもち。
2009年07月20日
夢米っ粉deヨーグルトケーキ


夢米っ粉100g
卵1こ
砂糖80g
スキムミルク大3
ベーキングパウダー小1 レモン汁大1
粉類混ぜてから他の材料入れて泡立て器でよくまぜて180℃のオープンで25分焼きます。
豆腐同様、外はカリッと中はもちもち。
2009年07月19日
今日の子やぎ
夢やかたの事務所前に箱を置いています。
ただいま、子やぎの名前を募集中!
かわいい名前を宜しくお願いいたします

2009年07月18日
MBSの取材中


書写山19番札所より、田んぼアートくっきり見えてます!
2009年07月16日
天然酵母のパンづくり
天然ドライ酵母「白神こだま酵母」を使って
食パンづくりに挑戦。
強力粉は北海道産100%の強力粉を使用。
強力粉220g
夢米っ粉(グルテン入り)100g
砂糖15g
塩5g
バター15g
酵母6g
酵母を溶かす温水18g
水170g
生クリーム適量(水分調整に)

すごい発酵力!!

140℃で10分、160℃で15分、180℃で10分焼きました。

外はカリっと中はしっとりもっちり。
酵母の匂いがぷ~んとします。
発酵力にびっくりです。
食パンづくりに挑戦。
強力粉は北海道産100%の強力粉を使用。
強力粉220g
夢米っ粉(グルテン入り)100g
砂糖15g
塩5g
バター15g
酵母6g
酵母を溶かす温水18g
水170g
生クリーム適量(水分調整に)
すごい発酵力!!
140℃で10分、160℃で15分、180℃で10分焼きました。
外はカリっと中はしっとりもっちり。
酵母の匂いがぷ~んとします。
発酵力にびっくりです。
2009年07月16日
手打ち夢うどん




自社のフクホノカ400gに水200ml、塩12g
中野うどん大学校卒業の私が指導(笑)
ゆで時間10分。
むちゃくちゃ美味しいざるうどんのできあがり〜♪
2009年07月14日
米粉の野菜パン



米粉を半分入れて作りました。
ズッキーニは、すりおろし器で線にすりおろし、砂糖まぶして30分放置。
ぎゅっと水分しぼり、
レーズンと一緒に生地にまぜこみました。
これはいけます!
お昼は、コーンとズッキーニのすあげをのせた塩ラーメン。
ズッキーニ試食も終盤。
昨日からはデカカボチャの試食に入り、社長作カボチャスープを飲みました。
皮を落としたカボチャに玉ねぎ(どちらも小さく切る)を耐熱皿にいれ、コンソメふりかけ、ラップしてレンジで5分ほどチン。
とりだしてミキサーにかけ、牛乳でのばします。
鍋にうつしかえ、温めて、生クリームと塩胡椒で味付け。
余った皮を塩胡椒して夢米っ粉グルテン入りを薄くはたき、油で揚げます。
実がホクホクして実にうまい!
またカボチャのトンネル画像アップします!
2009年07月13日
赤ちゃん子やぎのピンチ…
昨日朝、花子にひっついていた子やぎ。
メエ〜っ
と高らかに鳴く声がかわいらしい。

花子に『しっかりお乳出せよ』と草やトウモロコシを食べさせてから、2時間後
『花子の乳が出ない!こやぎか゛死にかけてる』と連絡あり、
しばらくしたらこやぎも事務所に運ばれてきました。
哺乳瓶買ってきたけど吸わない…
暑さ負けもあり、ぐったり。
仕事終わったパートさんが『可哀想』と泣きながら、指に砂糖つけて吸わせたり、抱っこしてミルクを指につけて吸わせたり…
少し元気になり、事務所で『めぇ〜っ!』と鳴き声。
でもまたクタァ…
…
夕方4時、社長が哺乳瓶加えさせようとしたけれど無理。
ミルクの温度が低いかも知れないと、ミルクを温めてきました。
すると…ちゅうちゅうすいはじめました(^_-)
しばらくして『花子もお乳がたくさんでてる』という知らせがあり、花子の元へ。
花子のお乳もすいはじめた子やぎ。
良かった…
今日は夢やかたが定休日。子やぎの様子が気になるなあ… » 続きを読む
メエ〜っ
と高らかに鳴く声がかわいらしい。

花子に『しっかりお乳出せよ』と草やトウモロコシを食べさせてから、2時間後
『花子の乳が出ない!こやぎか゛死にかけてる』と連絡あり、
しばらくしたらこやぎも事務所に運ばれてきました。

哺乳瓶買ってきたけど吸わない…
暑さ負けもあり、ぐったり。
仕事終わったパートさんが『可哀想』と泣きながら、指に砂糖つけて吸わせたり、抱っこしてミルクを指につけて吸わせたり…
少し元気になり、事務所で『めぇ〜っ!』と鳴き声。
でもまたクタァ…
…
夕方4時、社長が哺乳瓶加えさせようとしたけれど無理。
ミルクの温度が低いかも知れないと、ミルクを温めてきました。
すると…ちゅうちゅうすいはじめました(^_-)
しばらくして『花子もお乳がたくさんでてる』という知らせがあり、花子の元へ。
花子のお乳もすいはじめた子やぎ。
良かった…
今日は夢やかたが定休日。子やぎの様子が気になるなあ… » 続きを読む
2009年07月11日
2009年07月09日
2009年07月08日
でっかいズッキーニ




カロテンを豊富に含み、味はなすびときゅうりとカボチャっぽい。
ビタミンB、食物繊維も。
カロリーも少く、カリウムもあり、むくみや冷え性にもよいとか。
天ぷらがおすすめかな〜
2009年07月07日
「相生らじお」とハチくん
芸能集団「野華」との出会いは・・・
以前の勤め先で生活創造活動グループ登録なるものを
していて、
そこに登録していたグループの実質のリーダーの「ハチ」
単なる太鼓イケメン集団の世話人ではなく、西播磨地域を
元気にしよう、相生をこよなく愛するハチ。の地域での活動は、
兵庫県の「若人の賞」しました。
そのハチが、「相生らじお」に、出演していた!!
最近では、湊水産の営業でうまいかのてんかすを持って現れるので(夢そばセットの中に入れてます)
かなり身近ですが、こうやってラジオがインターネットで流れてて、その声をイヤホン越に聞くのも
なんか照れますわ(笑)
そうそう、この野華さんたちが、今年も田んぼアートのライトアップで演奏してくれます。
((o(^∇^)o))わくわく
夢やかたの芝生広場でも演奏会しないかな~?(笑)
以前の勤め先で生活創造活動グループ登録なるものを
していて、
そこに登録していたグループの実質のリーダーの「ハチ」
単なる太鼓イケメン集団の世話人ではなく、西播磨地域を
元気にしよう、相生をこよなく愛するハチ。の地域での活動は、
兵庫県の「若人の賞」しました。
そのハチが、「相生らじお」に、出演していた!!
最近では、湊水産の営業でうまいかのてんかすを持って現れるので(夢そばセットの中に入れてます)
かなり身近ですが、こうやってラジオがインターネットで流れてて、その声をイヤホン越に聞くのも
なんか照れますわ(笑)
そうそう、この野華さんたちが、今年も田んぼアートのライトアップで演奏してくれます。
((o(^∇^)o))わくわく
夢やかたの芝生広場でも演奏会しないかな~?(笑)
2009年07月04日
お久しぶりです。
田んぼアート植え替えも終わり、
書写山から見下ろすと図柄もボチボチ見え始めています。
↓
ひめじ田宴アート実行委員会のページ
山陽百貨店での売り子修行も無事終了し、
夢工房では、山積された事務仕事を処理しながら、
今日は、お中元の夢そばセットを箱詰め、包装にあけくれてました。

今から経理にかかります・・・(泣)
・・・・・・・・・・・・・・・
そんなこんなで畑の方では・・・
なすびの剪定をまぁくんとちーに社長が教えております。

微笑ましい光景(微笑)
さて、明日は、書写旬彩蔵にてまぁくんとりょうたくんが
まぁくんのとうもろこしを販売に行きます。
表で皮ごと焼くそうです。
とっても甘いとうもろこしですよ。
ほら、粒が光輝いています~

旬彩蔵では、600円で書写定食(とっても美味しいです)が食べられて、
200円のソフトクリームを食べるのが、私のマイブームとなっております(笑)
書写山から見下ろすと図柄もボチボチ見え始めています。
↓
ひめじ田宴アート実行委員会のページ
山陽百貨店での売り子修行も無事終了し、
夢工房では、山積された事務仕事を処理しながら、
今日は、お中元の夢そばセットを箱詰め、包装にあけくれてました。

今から経理にかかります・・・(泣)
・・・・・・・・・・・・・・・
そんなこんなで畑の方では・・・
なすびの剪定をまぁくんとちーに社長が教えております。


微笑ましい光景(微笑)
さて、明日は、書写旬彩蔵にてまぁくんとりょうたくんが
まぁくんのとうもろこしを販売に行きます。
表で皮ごと焼くそうです。
とっても甘いとうもろこしですよ。
ほら、粒が光輝いています~


旬彩蔵では、600円で書写定食(とっても美味しいです)が食べられて、
200円のソフトクリームを食べるのが、私のマイブームとなっております(笑)